北帰行17
9時くらいのツルたちは、今朝は飛ばないかなあ?て感じの落ち着いた感じで移動で飛ぶツルも少なかったのだけど、
10時になって、ナベヅル2羽が飛び出して堂山付近をくるっと旋回して荒崎戻り。
それにつられたナベヅル4羽も飛んで戻り。
もうないのかな?と思ってたら、10:17からねぐらのちょっと北でパラパラと飛び出し始めて上空旋回始めた。
あんまり高く上がらずに、さーっと野口港方面へ
いったかな?と思ったら、10:30過ぎからまた荒崎に団体で戻ってくる…
始めの一部が戻ってきたのかどうか?
クロヅルかカナダヅルか?1羽白いのが混じってた群れが戻ってきてないみたいなので、ごく少数北帰行したみたい。
クレインパークの記録は、ナベヅル56羽となってますね。
北帰行するナベヅルを顔を傾けてみてたりするアネハヅル。
どうするのかなあ?今の風がアネハヅルにはよくないのだろうか?
北帰行始まると、場所確認でやきもきする。
クロヅル幼鳥、まだ黒いところが少ない。
生まれが遅かったんだろうか?
ナベヅルに引っ付いて帰るのかなあ?